2023.9.26.Tue
- お知らせ
- 光雲法律事務所
吉井和明弁護士が執筆に加わった「第二版 デジタル証拠の法律実務Q&A」(日本加除出版)が出版されます。
吉井和明弁護士が執筆に加わった「第二版 デジタル証拠の法律実務Q&A」(日本加除出版)が出版されます。本書では、デジタル証拠の保全、収集、分析、訴訟手続きまでを62問のQ&A方式で解説しております。情報社会の進展により多くの資料がデジタル由来となり、民事裁判IT化等の影響により、裁判自体もIT化する中で、網羅性ある書籍としてお使いいただければと存じます。
日本加除出版ウェブサイト
https://www.kajo.co.jp/c/book/06/0603/40597000002?banner_digital_202309
Amazonウェブサイト
www.amazon.co.jp/dp/4817849045
hontoウェブサイト
https://honto.jp/netstore/pd-book_32748622.html
2023.9.13.Wed
- お知らせ
- 如水法律事務所
第2回如水法律事務所ミニ法務セミナーのご案内
第2回はコンプライアンス管理セミナーとして、SNSの利用に関するコンプライアンスについてお話をさせていただく予定です。
◆タイトル
SNSを巡るコンプライアンス管理
◆日時
2023年10月11日(水)15時~15時30分
◆講師
弁護士法人如水法律事務所 代表弁護士 橋本 道成
弁護士法人如水法律事務所 アソシエイト弁護士 白田 晴夏
◆参加費
無料
◆開催形態
Zoomを通じたウェビナー形式でのセミナーを開催いたします。
◆申込方法
セミナーの詳細、お申し込みはこちらからお願いいたします。
2023.9.7.Thu
- お知らせ
- 社会保険労務士
【IPO責任者養成講座】2023年度 天神IPOスクール 登壇のお知らせ
今年度の福岡証券取引所主催【IPO責任者養成講座】天神IPOスクールにて、如水社会保険労務士法人の早田が登壇、講義を担当させていただくことになりました。
「IPOと人事労務」をテーマとして、IPO準備における人事労務管理の重要性とその課題の実務対応について、IPO責任者向けにお話しする予定です。
ご関心ある方は以下のウェブサイトをご覧ください。
2023.9.7.Thu
- お知らせ
- 光雲法律事務所
第1回バックオフィスDXPO福岡’23専門セミナー「DX時代における情報セキュリティの法的対応と経営リスク」登壇のお知らせとご案内
本年10月10日、11日にマリンメッセ福岡で開催されるバックオフィスDXPO福岡での専門セミナーにおいて、「DX時代における情報セキュリティの法的対応と経営リスク」と題し、光雲法律事務所の吉井和明弁護士が登壇します。登壇は、2日目11日の13時20分から14時20分です。
実務を踏まえ、インシデント発生時に企業が負うリスクの把握やインシデント発生時の対応の流れについてお話しします。
以下のウェブサイトより来場事前登録をされた方は、入場料が無料となりますので、ご関心ある方は是非ご参加ください。
2023.8.23.Wed
- 如水法律事務所
第97回監査役全国会議のご案内
◆概要
弁護士法人如水法律事務所の橋本道成弁護士が、公益社団法人日本監査役協会主催の第97回監査役全国会議において、2日目分科会3の進行役を務めます。
◆日時
2023年10月6日(金)12時40分~15時00分
◆タイトル
中堅・中小規模会社における監査役の役割
~限られたリソースの中での監査方法の工夫について~
◆登壇者等
進行役 弁護士法人如水法律事務所 パートナー弁護士 橋本道成
登壇者 株式会社カヤック 監査等委員 阿部由里
株式会社ヌーラボ 常勤監査役 岡崎真吾
株式会社ブシロード 監査役 森瀬教文
全体のスケジュールや参加費等については、リンクをご参照ください。
2023.8.8.Tue
- お知らせ
- 如水法律事務所
如水法律事務所ミニ法務セミナーのご案内
弁護士法人如水法律事務所では、2023年9月から、
毎月第2水曜日(1月は第3水曜日)の午後3時から30分間
ミニ法務セミナーを開催することといたしました。
テーマは契約書の読み方やコンプライアンス、Eコマースやスポーツ業界、製造業、建設業といった各業種ごとの法律問題など、多様なラインナップとなっております。
気軽に聞けることをコンセプトに30分のミニセミナーとしておりますので、是非皆様のご参加をお待ちしております。
また、合わせて第1回のご案内もさせていただきます。
第1回は契約書の読み方セミナーとしてNDA(秘密保持契約書)についてお話をさせていただく予定です。
◆タイトル
契約書の読み方セミナー①(NDA)
◆日時
2023年9月13日(水)15時~15時30分
◆講師
弁護士法人如水法律事務所 代表弁護士 橋本 道成
弁護士法人如水法律事務所 アソシエイト弁護士 白田 晴夏
◆参加費
無料
◆開催形態
Zoomを通じたウェビナー形式でのセミナーを開催いたします。
◆申込方法
セミナーの詳細、お申し込みはこちらからお願いいたします。
https://vivit.video/s/142/FY8mOrBYHc6h
2023.8.7.Mon
- お知らせ
- 光雲法律事務所
如水グループオンラインセミナー「景品表示法におけるステルスマーケティング規制と企業での対応について」
本年10月1日より、景品表示法のステルスマーケティング規制に関する告示が施行されます。これに伴い、よく言われている、動画サイトでのインフルエンサーによるステマだけでなく、ウェブサイトでの表示、ポータルサイトやアプリストアなどでのクチコミなどでも十全と異なる対応が必要となります。今回は、お昼の時間のショートオンラインセミナーとして、規制の概要を解説します。
2023.7.25.Tue
- お知らせ
- 如水法律事務所
- 監査法人
- 社会保険労務士
- 税理士法人
夏季休業期間のお知らせ
2023.6.28.Wed
- お知らせ
- 社会保険労務士
【セミナー報告】株式会社船井総合研究所・株式会社KiteRa・如水社会保険労務士法人 「IPO準備で必要な労務と規程整備はどう進める?J-Adviserが一般市場とTOKYO PRO Marketの違いを解説」
株式会社KiteRaおよび如水社会保険労務士法人主催、そして株式会社アイ・ビー・ビーの協賛による表記セミナーが2023年6月26日、ibb fukuokaビルにて開催されました。
参加者は、IPOを視野に入れ、または本格準備を行っている各社の責任者・担当者、支援者などで会場の定員近くの方に参加いただきました。
株式会社船井総合研究所の宮井 秀卓 氏が「TOKYO PRO Marketの特徴、一般市場との違いについて」と題してTOKYO PRO Marketの上場の特徴や準備において重要な留意点などについて解説し、その後如水社会保険労務士法人の早田が「IPOにおける労務管理の留意点と整備すべきポイントとは」と題してIPOにおける労務管理上の留意点などについてお話ししました。
さらに、株式会社KiteRaの安藤 正氏をモデレーターに迎え、上記講師2名をパネリストにして、「IPOにおける基本と規程整備を正確かつ効果的に実施する方法とは」というテーマでトークセッションを実施しました。
それぞれのテーマごとにTPMの上場やIPOにおいて重要な論点を、各登壇者がそれぞれの経験や事例を交えながら熱く語るセミナーとなりました。
2023.6.8.Thu
- お知らせ
関係会社の独歩の情報処理支援機関の認定書が届きましたので、お知らせいたします。
